趣味の話

さて、誕生日宣言も済ませた事だし、

心行くまで僕の「おっさん、おじいちゃん」的な趣味の一部を見せびらかそうと思います。

ネタではなく、ガチなので(笑)、
笑ってくれても構いませんが、興味がある人には喜んでシェアしたいと思ってますよ。


<最近買って、ハマッてるCD達>

趣味の話_c0154691_14155385.jpg


  ①太田裕美:コンプリートシングルコレクション






趣味の話_c0154691_14161561.jpg


 ②坂本九:九ちゃんの唄







趣味の話_c0154691_14164228.jpg



 ③コロムビアレコード:青春歌年鑑





僕は小学生の時に、荒井由実とか口ずさんでいたので、おっさんと言われてまして、
充分素質があったとは思うのですが、

大学で出会った、吉村勇作と言う我が心の友が、これまた音楽の守備範囲の広い奴で、
古いジャズから最新のポップス、レゲエ、松田聖子や演歌までカバーするツワモノで、

彼から紹介してもらった、キャンディーズ、太田裕美、南沙織、岩崎宏美などはヘビーローテーションで聴いております。

①はその流れで買った太田裕美で、「木綿のハンカチーフ」は有名ですが
「恋愛遊戯」、「振り向けばイエスタデイ」、などオシャレで感動的な曲もギッシリです。

70年代から,80年、90年と、時代をまたいで活躍する歌手に総じて感じるのですが、
80年代以降、アレンジから楽器編成から、曲の雰囲気がガラっと変わってしまって、あんまり好みじゃなくなってしまいます。

時代の音とはよく言ったもので、つまりは単純に70年代の音が好きなのです。

②ですが、
坂本九のイメージはヘラヘラしながらご機嫌に歌ってるって感じだったのですが、
youtubeの映像を見て、イメージを改めました。



鬼気迫ると言うか、安っぽい言葉ですが半端無いソウルですな。本当に感動しましたよ。

世界に誇れるアーティストという事に、納得がいきます。
これに感動して、すぐにCDを買いに行きました。14曲も入ってますが、どれも素直に心に響く曲で、捨て曲が無く素晴らしいです。

コミカルな曲もファッツウォーラー(古いジャズの歌手&ピアニストの人です)を聴く気分で楽しく聴けます。

「上を向いて歩こう」「明日があるさ」「見上げてごらん夜の星を」などは
さすが、歴史に残ってるだけあって、CDの中でもひときわ輝いています。

このCDはガチでオススメです。

③は、僕がおじいちゃん的なオーラを出す元凶ですが、

高校時代、僕は夜眠れなくなると、ラジオをつけ、NHKの「ラジオ深夜便」などを聴くような
「かわいそうな高校生」でした(笑)。

深夜3時台に「日本の歌、こころの歌」と言う、ひたすら昭和20年代の音楽が流れているコーナーがあり、蒸し暑い夜に蓄音機で音楽を聴いているような気分に浸りました。

なので、その頃から「東京のバスガール」「青い山脈」「銀座カンカン娘」なども愛聴してたわけです。

最新のジャズのクリエイティビティに触れ、尻を叩かれるのもいいですが、
ずっと聴いてると、疲れて消耗してくるので、こういうのを聴いたりしてます。
熱いサウナに入った後に、冷水に浸かる様なものですな。
とてもよいものです。

聴きたいな、って思った人は言ってください。この感動をシェアしましょう。

ところで

「カンカン娘」って何?歌詞聴いてもどんな娘か全然わからん。

あと「東京ドドンパ娘」とか。とりあえず強そうな娘さんですね。

                               
                                完
Commented by 瑞季 at 2009-07-08 16:45 x
あなた最高!

今度「木綿のハンカチーフ」やろう!
Commented by 栃チュー at 2009-07-08 21:05 x
hiro君、面白すぎ!
70年代ネタなら豊富に持ってる50年代生まれです(汗
ちなみに、ドドンパはドドン破ではなく、ダンス曲と思いますyo
Commented by みっしー at 2009-07-09 01:45 x
うぉ~~~、わかる、わかる~~~。70年代の音楽っていいよね~。
歌詞も、素朴だけどキラっと光るものが多いし。
カンカン娘ねぇ~。かなりイケてる娘って感じはしますね。
Commented by hirotakubow at 2009-07-09 12:30
瑞季さん
はは、ありがとうございます。
ポップスは、アレンジとかバンドサウンド全部含めてのかっこよさだと思ってるので、
ジャズの編成ではジャズをやりたいんすよ。そうしましょう。ね?

>栃チューさん
お、さすが。当時聴いてた邦楽はありますか?洋楽をたくさん聴いてそうなイメージです。

なるほど。ダンス曲なんですね。激しそうな響きですne

>みっしーさん
いいですよね。心がある感じで。
今の時代それをやろうとしたら、素直過ぎちゃって、人がついてこない様な雰囲気がありますね。
Commented by かおる at 2009-07-09 13:03 x
いいなあ!!田窪クン!
実は、私は前回のライブでデキシーバンドに青い山脈を伴奏してもらったの!固いこと言わないで、ぜひ秋にはお気に入りの一曲をジャズバージョンで演奏してくださいよ~!
Commented by hirotakubow at 2009-07-09 14:36
>かおるさん
デキシーバンドと青い山脈は合いそうですね!あの頃の歌ってなにかとマーチっぽいから。

そうですねぇ、、。昭和歌謡は今の僕にとって、ジャズに疲れた体を優しくいたわる趣味の音楽になってるから(笑)、あんまりジャズライブに持ち込みたくない、というのが本音なのです。ご期待に添えなくて申し訳ないですが、ご理解くださいませ。
ここはひとつ、レコードを聴いてくださいませ。なんなら貸しますよ?
Commented by akko at 2009-07-10 09:36 x
ひろちゃん半端なくクールな高校生だったね!
深夜に昭和20年代の歌謡曲を聴いてたとは・・・
いや、ほんとかっこいいよ!
このクールさを最近の高校生に教えてあげたいね!!
Commented by 栃チュー at 2009-07-10 21:00 x
当時(30年以上前)は歌番組も沢山有ったからね〜
ベスト30歌謡曲とか夜のヒットスタジオとか・・・みんな生バンドだったのでレコード(汗)と違うアレンジだったりしたけど、それはそれで楽しかった。
あの頃は「歌謡曲」が素晴らしかったです。プロの作詞家、作曲家が、それこそ命を削ってというか、魂を絞り出した作品が多かった気がします。
そんな70年代後半に出てきた八神純子はひときわ輝いていました。ユーチューブで探してみて。「思いでのスクリーン」「想い出は美しすぎて」(^_^)今聴いても素晴らしいです。
Commented by hirotakubow at 2009-07-10 22:00
>akkoさん
か、かっこいいですか?あまりにも予想外な反応ですな。
さすがアッコさんはアバンギャルドな感性をお持ちで(笑)。
しかし、我が心はその感性に救われます(笑)。

>栃チューさん
そうですよねー。生ストリングス、生バンド、贅沢に使われてたこの時代のキラキラ感が羨ましい限りです。
もちろん、野暮ったい歌もたくさんありますが、ビックリするほど洗練されてるアレンジがあったり、そこに素朴さ?素直さも加味されて、たまらん味わいになりますな。

情報ありがとうございます。八神純子聴きましたよ。
想い出は美しすぎてってユーミンのあの日に帰りたいに似てますね。
歌うまいですねー。いい曲がありそうなので、他にも探してみます。
Commented by ミル at 2009-07-12 10:16 x
 懐かしいですね。。。私は今はJAZZですが、太田裕美の「木綿のハンカチーフ」 「最後の一葉」熱唱! ユーミンの卒業写真、「ルージュの伝言」 「旅立つ秋」 「中央フリーウェイ」「守ってあげたい」 ハイファイセットも。。。PIANOの弾き語り、してましたね~^^                  思い出して。今日は仕事がお休みなので、次から次に弾いてみよっと          
Commented by きょういち at 2009-07-14 13:23 x
このきゅーちゃんヤバイですね…。シビれました…
僕もこんな言葉で表現してすみません…

にしてもやっぱり色々聴いてるんですねー
ここらへんの時代の一見野暮ったい感じにきこえるけど、
でもよく聴くと凄くオシャラクなアレンジだったり、知性みたいな閃きがあったり…そこらへん凄く魅力ですね。
 あと上にもあるけど、やっぱりストレートで素朴というか、ホッとします。


それから遅ればせながらお誕生日おめでとう御座います!
Commented by hirotakubow at 2009-07-14 14:04
>ミルさん
いいですねー。昔好きだったものってのは、自分のルーツですからね。
たまに思い出して弾いたら、楽しくなりそうですね。
ぜひ弾いて下さい。

>きょういち君
久しぶり!コメントありがとう。

さすがきょういち君は共感してくれるねー。やばいよね、九ちゃん。
まあ、きょういち君にはかなわないが、やっぱ昭和だよな(笑)。
by hirotakubow | 2009-07-08 15:17 | ESSAY | Comments(12)

ライブ日程や演奏後記など、下のカテゴリから選んで、ごゆっくりチェックして下さいませ!


by hirotakubow