春爛漫の古河でした。

先日、我が故郷、古河に行っていたのですが、どこもかしこも桜が満開で、土手には菜の花も咲いて春爛漫でした。

もう少ししたら田植えの時期、都内よりも季節を感じられる景色が多いですね。

それにしても驚いたのが、こんなに桜が咲いているのに花見客が全くいない!東京では人が殺到してしまうところですが、古河の人は桜が咲いても冷静ですね(笑)。

コロナ自粛で、飲み会はしないのだとしても、都内ではスマホ片手に桜を取り囲んでいる所ですけどね。事実、同じ日に上野の桜並木には人がごった返していたと聞きました。

古河ではあちこちに咲いてるので珍しくないのかなー。
のんびりとはいきませんでしたが、静かに春を満喫する事ができました。

桜が満開の時期に古河に来たのは何年ぶりでしょう!
花見するなら古河に限りますな!

↓こんなに桜満開で花見客ゼロ!ここまで人がいないものですかね?
春爛漫の古河でした。_c0154691_00250676.jpeg

↓総合公園では桃と桜と菜の花が同時に咲いて賑やかでした。
春爛漫の古河でした。_c0154691_00320453.jpeg

↓しかし桜ってなかなか見た通りには写真に映らないですね。ホントはもっともっと綺麗でした!
春爛漫の古河でした。_c0154691_00332595.jpeg




Commented by まるこ at 2022-04-02 11:09
へへ。さっそく古河総合公園でお花見です。桜が美しいのはもちろん、トモエ乳業のふるさと牛乳無料配布まであって、存分に癒されてます。勝手に田窪さんの音楽の原風景に触れたような気分に浸り、なおお得感でいっぱいです。
Commented by hirotakubow at 2022-04-04 01:34
>まるこさん
あれ?古河は遠くないですか?それにわざわざ古河に来なくても、そちらの桐生の方も沢山穴場スポットがあるでしょうに(笑)。

牛乳無料配布ですかー。それは僕が行った時はなかったです。1番上の写真はネーブルパークという場所ですが、僕が行った翌日に桜祭りというイベントが始まりました。なので、総合公園もなにかイベントがあったのでしょうね。

何にしろ、古河を楽しんでもらえてよかったです!紹介した甲斐がありました。
by hirotakubow | 2022-04-02 00:11 | ESSAY | Comments(2)

ライブ日程や演奏後記など、下のカテゴリから選んで、ごゆっくりチェックして下さいませ!


by hirotakubow